2014年08月06日
これ便利じゃない?ポリプロピレンスツール

どうも!ムジムジくんです!
今回ご紹介する商品は、ポリプロピレンスツールです。
座れるバケツって感じですかねぇ?
でも無印らしいスッキリとしたシンプルなデザインがインテリアアイテムとしても使えそう。
この形状なら、他にも機能がありそうですね。
それでは、細かい所をチェックしてみたいと思います。
下の名前をクリックすると商品詳細ページに移動できます
収納ができるスツール

みなさんも、形を見てわかっちゃったと思いますが、
このスツールはただ、運べて座れるといった物ではないようです。
直径36cm×高さ39cmの円柱型のスツールは、実際見ると結構大きめ。写真のように結構収納が出来ます。
子供のオモチャ箱や、緊急時の避難グッズを貯蔵しておいたり、普段使わないようなものをしまっておく、道具箱など、色々な用途で使えそうです。
ちなみに最大積載量(?)は10kgのようです。
まぁ、そんなに入れる人もいないと思いますけどね。

これが、中の写真。底には穴が空いています。
小さい子供が仮にこのスツールをかぶってしまっても窒息したりしないように穴があいてるのかもしれないですね。
そのため、水などの液体は入れられません。バケツの様な使い方はできないようになっています。
小さい子供がいるムジムジくんにはこういった所は気になりますし、何かあっても安心できる仕様でいいですね。
フタも結構しっかりとしていて、フタをしっかりとすると、子供だと開けにくい感じです。
安定した座り心地
このスツールのフタは中央が窪んでいます。これは座り心地を重視したデザイン。
ムジムジくんも、お店で実際座ってみましたよ。
思っていたよりフタ部分が大きめで安定感のある座り心地でびっくり。
ソファサイドのスツールとしても十分使えそうな座り心地です。
逆に窪んだフタの上に乗ったりするのは、危なそうですので、うえに乗る用途がもくてきならやめた方がいいと思います。
持ち運びに便利なおしゃれな取っ手

このスツールのもう一つのポイントはこの取っ手です。
細身でシルバーの湾曲した取っ手は、持ちやすく、ポリプロピレンのスツールをスタイリッシュにしているアクセントになっています。

内側にもしっかり留め具が付いているので、普通の使い方をしていれば、外れたりすることはなさそうですね。
ムジムジくんなら
収納できて、持ち運びも簡単なスツール。とても機能的で便利に使えそうですね。
さらにデザインがシンプルでスタイリッシュ。
ポリプロピレンも、薄いグレーで、インテリアのアイテムとしてもいい感じです。
置く場所を選ばないところもいいですよね。
ムジムジくんは会社で使いたいかな。デスクワーク中に相談してくる人がたまに来るんですけど、
みなさん、ゴミ箱に座って、話始めるんですよ。まぁ、いいんですけど(笑)。
このスツールがあれば、カバンなどを収納しておいてスツールとしても使えるから便利かも。
部屋で使うならリビングのソファ横に置いて、リモコンとか、ティッシュなどをしまっておいて、スッキリとした感じにしたいですね。
あ、あと今なら、子供のオモチャを収納しておくのもいいですね。あ、それからおむつ入れとかもいいかも。っといろいろ収納できるから、使い方もあれこれ考えちゃいそうですよ。
1脚(?)あると便利そうなポリプロピレンスツール。手軽な収納グッズが必要な方いかがでしょうか?
下の名前をクリックすると商品詳細ページに移動できます
よろしければクリックお願いします。


にほんブログ村